手作りオヤツ
2017年07月25日
なんか知らんが いじいじいじけモードだったひろしさん。
ずっとスリングIN。
しかもママが座るのも拒否られたので、、、
そのままスリング背負ってお台所でオヤツ作りしましたよ。
砂肝&ささみを薄くスライスして
160℃のオーブンで30分+100℃で20分焼いてー。
冷めるまでオーブンの中に放置。
・
・
・
・
いい匂いにつられて、ひろしさんもスリングの中から這い出て来たよ!
はーい♪できあがり~♪
今回は大きめ&厚めに切ってソフトジャーキー風にしてみました。
ちなみに硬く作りたい時は、焼く前に麺棒とかで伸ばして薄くするといいですよ~♪
我が家はここからキッチンバサミで小さく切って完成系です。
保存は、ジップロックや密閉容器におせんべいとかに入ってる乾燥剤と一緒に入れて
冷蔵庫で一週間ほど。
食べきれない時は冷凍してます。
保存料とか入ってないので早めに食べるのがいいよー。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとう♪
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝



マルチーズ&マルチーズmixの祭典!
【マルフェス2017】開催決定!!
詳細は公式サイトをご覧下さい♪

↑写真をクリックすると公式サイトに飛びます↑
hiroshitohiichan at 07:30|Permalink
2017年07月13日
最近の手作りオヤツは、もっぱら鶏ムネ肉を焼いたもの。
『ササミはリンが多く含まれているから、カルシウム不足に注意が必要』
なんてのをどこかで見た記憶があって、
それからはササミと鶏ムネ肉半々で作るようにしています。
※ササミが悪いわけじゃないよ!
気になる人はご自分で調べてね。
以前は、生のままオーブンでじっくり低温で焼いたりしてたんだけど・・・
いかんせん脂が気になるお年頃。
なので、蒸し鶏にしてから細かく裂いてトースターで好きな硬さになるまで焼いてます。
お皿に広げてレンジでチン!でもできますよん♪
※時間は3分くらいから、様子を見て少しずつチンしてね。
お手軽鶏ムネジャーキーは、オヤツにはもちろん ご飯のトッピングにも活用してるので
多めに作って冷凍保存しています。
本格的な機材がなくても、手軽にオヤツは作れますよ。
おためしあれ♪
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
↓1日1回「読んだよー♪」のクリックお願いします♪↓
更新の励みになります~♡

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとう♪
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝



hiroshitohiichan at 07:30|Permalink
2016年07月13日
ごはんのトッピング用に胸肉ジャーキー焼きました。
頼んでもないのにお味見係がスタンバってるよー!
ひーちゃん、お味はいかが?
どうやら合格点いただけたようです♪
お味見係はとても厳しいので、
不合格 突きつけられることもあるのですよ。
なにが違うのかはよくわからないけどね。(笑)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
↓応援クリックよろしくお願いします♪↓

にほんブログ村
いつもポチッとアリガト━━━ヾ(*´∀`*)ノ━━━━♪
※LINEで当ブログの更新情報が受け取れます!
詳しくはコチラ→★

※LINEやってない人はコチラをどうぞ→

熱中症対策は万全に!

http://bigtreeforanimals.org/heat/
hiroshitohiichan at 07:30|Permalink
2016年05月21日
ターキーミンチを入手したので、
ワンコ用ミートローフ作ったよ。
作り方は簡単~♪
ミンチに好きな野菜とつなぎの片栗粉少し入れてぐちゃぐちゃーっと混ぜて、
何枚か重ねたラップでくるくる巻いたら両端を輪ゴムで止めて、
沸騰したお湯で5分くらい茹でて、
火を止めたら冷めるまで蓋してそのまま放置。
飼い主もケチャップとか付けたら一緒に食べれまーす。
ひろしからも合格点がもらえましたーー
( ´ω` )ホッ
ちなみにコレ。
フードのトッピング用なので、多めに作って冷凍してます。
食いつき抜群のワンコ用ミートローフ♪
簡単だからまた作ってあげようね~(*^^*)
↑
余談ですが食欲の鬼は、完食のご褒美は別腹。らしい。汗
↓応援クリックよろしくお願いします♪↓

にほんブログ村
いつもポチッとアリガト━━━ヾ(*´∀`*)ノ━━━━♪
hiroshitohiichan at 07:30|Permalink