トリミング
2021年02月25日
ひーさんこの間トリミング行ってきてん。

今回もめっちゃかわいくしてもらったから
おうちでたくさん写真撮ろーっ♪
って、サロンで首につけてもらった飾りを頭に巻いてみたら、、、
ひゃーっ!!
ななななんて かかかかわいいのでしょうーーー!!←語彙力崩壊

わかります?
このきゅるん♡ってした感じ!
きゅるん♡!きゅるるん♡!ですよ!←何回ゆーねん

あー!ひーさん困ります!!
きゅるん♡を維持してもらわないとー!
この髪型に戻したら『きゅるん♡』時期が長く楽しめるので(*´꒳`*)ヨキヨキ
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡


hiroshitohiichan at 07:30|Permalink
2021年01月31日
昨年の夏の終わり頃から
なんとなく老けたような気がしていたの。
もうすぐ10歳だし、それも仕方のないことというか自然なことなのかもな。
なんて思っていたんだけど。。。
先日トリミングしたら・・・

なんか、、、若返った!!?
毛がなくなって身軽になったの?
めっちゃ家の中走り回って遊んでおるよー♪

老けたとか言ってごめんね。
まだまだ若いもんには負けないよね(笑)
ちなみに以前のトリマーさんが産休から戻ってこられたのでまたお願いしました。
やっぱ、このカットがしっくりくるかな~♡
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡


hiroshitohiichan at 07:30|Permalink
2020年12月07日
先月の終わり、
そういや ひーさんトリミングに行ったんです。
前回のトリミングの時は、、、
トリマーさんにとーってもご迷惑をかけてしまいまして(汗
今回ドキドキしながら伺いましたよ。
こちらのオーナー様もトリマーさんも、トリミング時にそばにいることをおすすめしてくれるもので
お言葉に甘えて、今回は初めから終わりまでそばで見守らせていただきました。
まずは爪切り&お耳掃除&足裏バリカン。

もうこの辺からあやしい挙動のひろしさん。
次はお風呂。
立派なバスタブがあるのに、
ひろしのことを考えて小さい風呂桶で高さも低くして。
丁寧に手早く洗ってくれました。

中腰だったからぜったい後で腰痛かったと思うー。スミマセン
んで次はドライヤーなんだけど・・・
これがめっちゃ曲者で(家でもなんだけど)
いやー申し訳ないくらい嫌々が酷かった。。。
(なので写真はナシ。)
なんとか乾かし終わって次はカット、、、
なんだけど、必殺おててブロック!で拒否し続ける困ったちゃんよ。。。

見兼ねたパパが途中なだめに行くもそんなことで大人しくなるひろしじゃございません。

ドッタバッタの2時間半。
なんとかトリミングも終わり、写真でも...

と思うけど、まあやる気ないよねー。

もふもふくまさんカットとか目指してたけど、
お手入れ嫌いには無理かな?と思い直し今回はけっこう短めにしてもらいました。
誤解なきように言うと、無理やりやろうと思えばもっと早くできるそうです。
でもこちらはひろしファーストで考えてくれるので無理強いはしない。
ひろしのペースに合わせてごまかしごまかしトリミングしてくれるんです。
だから・・・

家に帰ってくるとすぐ元気!!
今までトリミング後はぐったり疲れてたのにねー。
サロンの皆様にはお手間取らせて申し訳ないなーと思うのですが
これからもお願いしたい!
そう思うのでありました。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡


hiroshitohiichan at 07:30|Permalink
2020年11月01日
今日はね、トリミングサロンを選ぶにあたって大事なことってなんだろう?
って件についてつらつらと私の想いを書いていくよ。
今回、トリミング中の様子がいつもと違うということで、すぐさまトリミングを中断して連絡をくれたわけなんだけどね。
これって、飼い主にはとってもありがたいことなのではないかしら?

もちろん、「なんでもないんだからちゃんとトリミングするのがプロ!!」っていうご意見もあるかとは思います。
が。
私的には、ほんの些細なことも見逃さず逐一連絡してくれるサロンなんだなーって感じてとてもありがたかった。
だって、トリマーさんたちの方がたくさんのワンコと接してるでしょ?
だから私が気づかない何かを発見してくれる可能性が高いじゃん。てね。
それにそういう小さいことにも気づくってことは、ワンコ一人一人をちゃんと見てくれてるってことだしね。

トリマーさんってすごく大変なお仕事だろうし、あまり多くを求めるのも酷かな?とも思うんだけど。
やっぱり大切なわが子を預けるわけだから、きちんと見てもらえる人にお願いしたいと思うのが親心なのではないかしら。
あとね、この事故知ってる方も多いかもだけど・・・
トリミング中にハサミで喉を切られて亡くなったトイプーちゃん。
信頼して預けたのにこんなことになるなんて。。。
親御さんの気持ちを思うととてもいたたまれないですよね。
トイプーちゃんがこの事故を通して教えてくれたことは
トリミングサロンを選ぶ時、カットの可愛さとかお値段とか接客の良さだけじゃなくて
ワンコに対して誠意を持って対応してくれるかどうか。だと思う。

今までの私は、
どれだけ自分の思う通りのカットをしてくれるか。
可愛くカットしてもらえるか。
そんなことに重点を置いてきた気がするよ・・・反省

今はもちろんひろしファースト!!
今のサロンは先に書いた通りひろしをよく見てくれるし、トリミング中にそばで見守ることを率先しておすすめしてくれるんだ。
トリミング中にそばで見てられるって、トリマーさん嫌じゃないかな?
とか思ったけど、そんなこと全然ないーとか言ってくれて。
多分これから先もトリミング中はつきっきりで見守ることになりそう。

なんかまとまりのない感じになっちゃったけど、、、
言いたいことは
トリミングサロンはワンコファーストがいちばん!!
ってことです。
大切なわが子。信頼出来る場所を見つけてあげたいですよね。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡


hiroshitohiichan at 07:30|Permalink
2020年10月31日
トリミングサロンに預けたあと、
すぐに電話がかかってきて慌ててサロンへ逆戻りした私たち。
どうしよう・・・体調不良かな・・・
と心配しながらサロンのドアを開けた瞬間、、、
飛び込んできたのはいつも通りのひろし。

???
どうしたのかと詳しく聞いてみれば
お耳掃除、爪切り、肛門線絞りをひと通り済ませたあと、シャンプーするのに予洗いを始めたら・・・
心拍数が上がり息も荒くなってしまったのだとか。
このままシャンプーを続けてなにかあったら大変だ!
と判断し、すぐに連絡をくれたらしい。

それだけじゃなくてイヤイヤも激しかったみたいだけど^^;
それはいつもの事で、病気とかではないことを伝えたもののやはりこのまま施術してもらうのは気が引けるな・・・
今日はこのまま帰るしかないかな・・・
と覚悟してたんだけど、
そのままできる所までカットをしてくれることになった!
結局、シャンプーだけはできなかったのだけど
カットもその他ケアもひと通り無事に施術してもらうことができました!
多分ね、オーナーさんとトリマーさんに相当心許してたんだと思うの。
いつものわがまま甘えん坊が出ちゃったのかと。
慣れてきたのは嬉しいのだけど、ワガママが出ちゃうのはどうなのかしらね~??汗
でも今回の件でサロン選びのポイントというか重要性に気づくことができました。
そのお話はまた次回^^
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡


hiroshitohiichan at 07:30|Permalink